【プロ野球POGリプレイ2022】我慢の日々
誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第8回目。連休中のカープは勝ち越し、特に5/8はこれまでHRが出なかったのが嘘のような試合でした。素直に喜べばいいのに「次の試合まで取っておいて欲しかった」など考えてしまうファン心理。
順位表
前期戦 | チーム名 | 勝 | 負 | 分 | 差 | 得点R | 失点RA | RP | 勝率 |
1 | ヤクルトAI | 21 | 16 | 1 | – | 158.8 | 131.3 | -4.4 | 0.5659 |
2 | 秩父ジャイアンツ | 21 | 17 | 0 | 0.5 | 165.9 | 137.5 | -5.4 | 0.563 |
3 | キラキラ☆ファイティングドッグス | 18 | 19 | 1 | 3 | 136.7 | 121.4 | -17.4 | 0.4929 |
4 | ユナイテッド・アローズ (旧レイカーズ) | 17 | 21 | 0 | 4.5 | 125.9 | 139.3 | -0.4 | 0.4574 |
5 | ドテチンズ | 17 | 21 | 0 | 4.5 | 146.2 | 163.3 | -0.9 | 0.4523 |
6 | 新潟ライスターズ | 14 | 24 | 0 | 7.5 | 102 | 138.1 | -2.4 | 0.3693 |
7 | コロコロコミックス | 11 | 26 | 1 | 10 | 98 | 182.9 | 14.6 | 0.3111 |
8 | ナショナルズ | 11 | 27 | 0 | 10.5 | 123.5 | 175.1 | -21.9 | 0.2905 |
9 | プロキュア★オールスターズ | 9 | 29 | 0 | 12.5 | 94.3 | 161.3 | -12.4 | 0.2477 |
上位3チームの順位は変わりませんが、ヤクルトAIが少し失速ぎみで2位秩父ジャイアンツとの差が0.5ゲーム差まで縮まりました。またキラキラ☆ファイティングドッグス、ユナイテッド・アローズ、ドテチンズで3位集団を形成しつつあります。
やはり今年もコロナに振り回される?
今年はどのチームも苦戦して成績が伸び悩んでいますが、要因の一つはコロナによる(怪我もあるけど)主力の離脱が多いことでしょう。POGでのチームは支配下選手が現実の半分35名しかいない「非常に選手層の薄いチーム」みたいなもので、主力の離脱の影響が現実よりもさらに強く出てしまうのです。
思いつく範囲で主力の離脱を挙げてみると以下のとおり
ヤクルトAI
L 森友哉(自爆)
DB宮﨑敏郎(怪我)
秩父ジャイアンツ
Bs吉田正尚(コロナ)
Bs山本由伸(様子見?)
四番とエースが離脱!だけどどっちもすぐ復帰しそうなので大ごとにはならないかな。
キラキラ☆ファイティングドッグス
D 大島洋平(怪我)
二軍降格していた中田翔は再昇格するみたいですね。
ユナイテッド・アローズ
DBオースティン(手術)
E 茂木栄五郎
D 木下拓哉(コロナ)
ドテチンズ
S 奥川恭伸(コンディション不良)
T マルテ(怪我)
Bs福田周平(コロナ)
L 水上由伸(コロナ)
D 石川昂弥(コロナ)
H 武田翔太(コロナ)
このチームも離脱が多い。マルテと福田周平はもう復帰するみたい。
新潟ライスターズ
Bs杉本裕太郎(コロナ)
L 若林楽人(怪我)
DB三嶋一輝
ラオウ杉本はもう復帰するみたい。
全部の球団挙げようと思ったが、結構大変。とにかく事程左様に離脱者が多くて、このままだと今年は(低いレベルで)混戦になりそうな雰囲気が・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません