素人は見た!SysMLってこんなもの(その1)
私はソフトウェア開発に一切関わったことがない、コーディングをしたこともない、もちろんSysMLの元になったUMLもオブジェクト指向も知らない。そういう超素人目線で「SysMLとは何か」を説明しようと思う。
Web検索や本を ...
【プロ野球POG】POGリーグの適正チーム数は何チームなのか?
誰も頼んじゃいないのに本ウェブサイトで紹介し続けているプロ野球POGですが、2022年も懲りずに開催します!今年は去年からのメンバー8人に新メンバー1人を加えて、9チームで競います!まずは3/22にドラフト会議を開催する予定です。
ダンボールクリスマスツリーが素晴らしく平凡であることについて
「それまでの絵が誰かの真似だってわかったんだよ、どこかで見たことあるって。自分の絵を描かなきゃって。」(絵描きの女の子の言葉 映画『魔女の宅急便』より)
このシーンが凄く好きで、それで前回に引き続き引用です。自分の絵を描い ...
フェルミ推定とブログのアクセス数
「フェルミ推定」を知っていますか?正しい説明はWikipediaに任せますが、「理屈っぽいあてずっぽう」みたいなもんです。でも「だいたい○○くらいかな~」なんて言うより「フェルミ推定によると○○程度と見積もられる」と言う方が百倍カッコ ...
「森」姓の人はプロ野球選手になる確率が高い気がする問題
このウェブサイトで誰も頼んじゃいないのに紹介しているプロ野球POGでは、実際のプロ野球選手の成績を使って架空チームの成績を計算しますが、計算用Excelシートは選手名をキーにして選手成績を検索しています。本当は(チーム)+(背番号)と ...
スギナ駆除大作戦!~草むしりの数理
スギナをご存じでしょうか?名前は知らなくても見たことがある人は多いはず。春の風物詩、ツクシの本体のことです。駆除が難しい雑草としても有名で、厄介なことこの上ない。抜いても抜いても生えてくる、直ぐ増 ...
プロ野球チームの勝率と得点と年俸の関係
このサイトで性懲りもなく紹介しているプロ野球POGですが、シーズン前のドラフト会議で8割方勝敗が決まってしまい、シーズン中の挽回が難しい、ドラフトに失敗するとシーズン中の楽しみがなくなるという問題がありました。そこで、負け越している球 ...
一日の体重の増減はどうなってるの?
1回の大便の量は1日あたりおよそ100~250gらしい(Wikipedia)。本当なのか?もっと多くないか?私はトイレで自分の出したブツを見るたびに、そう思っていた。もう十年以上ずっと疑問を抱えた ...
なぜ2020年ドラゴンズは、ピタゴラス勝率の予想よりも良い成績だったのか?
2020年のプロ野球シーズンが終わりました。今年は強いチームとそうでもないチームの差がはっきり出たように感じます。このウェブサイトで推しているプロ野球ペーパーオーナーゲームでもこの状況は再現できるのか?気になるので調べてみました。
カープ「中崎劇場」を検証する
6/19のプロ野球開幕が決まり、うれしい限りです。例年通りではない今年のプロ野球ですが、カープの悩みは去年と同じ、中継ぎ不足、抑え不在です。
2020年版カープの抑えにはフランスアの名前がよく挙がりますが、中崎翔太の名前は ...