そもそもシステムって何? ~ SysMLってこんなもの(その1)
私はソフトウェア開発に一切関わったことがない、コーディングをしたこともない、もちろんSysMLの元になったUMLもオブジェクト指向も知らない。そういう超素人目線で「SysMLとは何か」を説明しようと思う。
Web検索や本を ...
ピアソンVUEのオンライン試験でSysML資格認定プログラムを受けてみた
これは当ウェブサイト初の世のため人のためになる記事ではなかろうか?(相変わらず興味をもつ人は少ないけれども)
タイトルのままですが、
ピアソンVUEのオンライン試験で
OMGのSysML資格認定プロ ...
【プロ野球POGリプレイ2022】交流戦が始まりました
誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第11回目。現実の交流戦、カープは大瀬良大地で勝てず、森下暢仁も炎上…。いやいや、切り替えていこう!まだ取り返せるさ!暗くなっちゃだめだ!
順位表(交流戦)交流戦チーム名勝 ...
【プロ野球POGリプレイ2022】交流戦前の順位は?
誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第10回目。5/24からは交流戦が始まります!POGも交流戦期間中はレギュラーシーズンとは独立して成績を計算します。今年のPOGは(低レベルで)接戦ですが、いい状態で交流戦に突入 ...
【プロ野球POGリプレイ2022】投高打低
誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第9回目。先日東浜巨がノーヒットノーラン達成しましたね。本当に今年は投高打低の傾向が強いです。
順位表前期戦チーム名勝負分差得点R失点RARP勝率1秩父ジャイアンツ2419 ...
【プロ野球POGリプレイ2022】我慢の日々
誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第8回目。連休中のカープは勝ち越し、特に5/8はこれまでHRが出なかったのが嘘のような試合でした。素直に喜べばいいのに「次の試合まで取っておいて欲しかった」など考えてしまうファン ...
【プロ野球POGリプレイ2022】チームカラーを分析する
誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第7回目。もう気づけば30試合くらい消化しました。まだ全体の20%くらいだから逆転もある!と言いたいけど、実力差が明らかになってきているというのが実情で、実際は逆転は難しいです・ ...
【プロ野球POGリプレイ2022】戦力補強合戦!
誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第6回目。先週のルール改正の効果もあり、この一週間は多くのチームが戦力補強に走りました。
順位表第四節(20試合消化)時点での順位です。
前期戦チーム名勝負分差 ...
【プロ野球POGリプレイ2022】2022年のルール改正
誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第5回目。DeNAのコロナクラスター発生、佐々木朗希の完全試合、オースティン手術・・・何かと話題の多いプロ野球ですが、こういう現実のニュースとゲームの成績がリンクするのがプロ野球 ...
【プロ野球POGリプレイ2022】第2節終了時の順位
誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第4回目。阪神9連敗、楽天がコロナで試合中止などなど、初っ端から波乱の展開のプロ野球、その影響はPOGにも出てきます。
順位表第2節終了(9試合消化)時点の順位です。 ...