プロ野球ペーパーオーナーゲーム

 

今年も誰も頼んじゃいないのに、プロ野球ペーパーオーナーゲームの紹介として、我々の仲間でのプレイの様子を書いていきます。

2023年ドラフト会議

今年の参加チームは8チームで、3/23にドラフト会議を行いました ...

プロ野球, プロ野球ペーパーオーナーゲーム

誰も頼んじゃいないのにこのサイトで紹介し続けているプロ野球ペーパーオーナーゲーム、2023年も懲りずに開催&今年も懲りずに新オーナー(参加者)募集中です。参加してみよっかなーという方はメールまたは下のコメント欄からご連絡ください。応募 ...

プロ野球ペーパーオーナーゲーム, 数学的屁理屈

誰も頼んじゃいないのに本ウェブサイトで紹介し続けているプロ野球POGですが、2023年も懲りずに開催します!つきましては今年もPOGチームのオーナー(つまりゲームの参加者)を募集します!

参加を希望される方はぜひ!メールま ...

SysML

素人目線でSysMLを説明するその3。前回は「オブジェクト指向には主語と動詞がある」というとても素人らしい大雑把な結論でしたが、今回は「主語と動詞とシステムと仕様書」について。

SysML = システム仕様書を書く言語

・・ ...

数学的屁理屈

結構ポピュラーな数学用語「ベイズ推定」。難しくてとっつきにくい数多の数学用語と違い、わかりやすいし、応用範囲も広いので話題になりやすいのでしょうか。

ベイズ推定とは、観測された事象から確率を推論するもので、伝統的な統計学と ...

プロ野球ペーパーオーナーゲーム

誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第22回目。現実の野球ではクライマックスシリーズも終わりあとは日本シリーズ!で、今更ですが今年のプロ野球POGの順位が確定しました。今年の総合優勝は・・・ユナイテッド・アローズで ...

工作

 

世間から殆ど顧みられることのない本サイトですが、たまーに張りぼての記事を見にくる人がいます。世の中には張りぼての作り方を知りたい人がいるらしい。前回の記事で紹介した魔法の杖も、ビジュアル面の仕上げには張りぼて技を使って ...

工作

 

関連:光る魔法の杖を作ろう Part 2

映画「ハリー・ポッター」を見てふと思いついたので、娘とその友達に質問してみた。「ハロウィンで持って歩くなら、カボチャのランタンと光る魔法の杖、どっちがいい?」

プロ野球ペーパーオーナーゲーム

誰も頼んじゃいないのにプロ野球POGのリプレイを紹介する第21回目。パ・リーグは混戦ですがセ・リーグはヤクルト1強な感じですね。村上宗隆の存在が大きいですが、1番塩見泰隆の活躍も見逃せないですね。POGゲーム的には得点期待値倍率REM ...

SysML, 数学的屁理屈

素人目線でSysMLを解説するその2。今回は「オブジェクト指向」解説です。

コンピュータ界隈で、高尚で哲学的でとっつきにくい言葉の代表格「オブジェクト指向」。この言葉を素人目線で説明するなんて、無謀にも程があると自分でも思 ...