【プロ野球POG】2024年チーム分析(6)~キラキラ☆ファイティングドッグス

2024年4月7日

誰も頼んじゃいないのにプロ野球ペーパーオーナーゲームを紹介する8回目、今回は2024年チーム分析その6、キラキラ☆ファイティングドッグス編です。

キラキラ☆ファイティングドッグスのプロフィール

ライオンズの選手が8人、更に森友哉と山川穂高もいてライオンズ成分が多めです。投手は戸郷翔征、種市篤暉、今井達也ときて新人王の有力候補武内夏暉がいます。抑えは大勢が開幕に間に合いほっと一安心。打線はホークスで出直しの山川穂高が中心で、その山川穂高の前に一昨年の首位打者松本剛、森友哉、中村晃と出塁率の高い打者を並べており効率よく得点できそうです。あとは西武新外国人の二人、カプセル怪獣アギラーとコルデロの出来次第ですが、オープン戦の感じだとそこそこやりそう?

ポジション比率

ちょっと外野手が少な目。更に中村晃も西川遥輝も所属チーム内の外野手3~5番手くらいでスタメン確定ではないことを加味すると、もう少し外野手の層を厚くしたいところでしょう。

年俸と年齢の分布

平均年俸が1億円でちょっと高めです。投手は若く低年俸の選手が多く野手は逆に高年俸のベテランが多い傾向です。プロキュア★オールスターズと同じ傾向ですね。

まとめ キラキラ☆ファイティングドッグス

チームの浮沈はルーキー武内夏暉、新外国人アギラー、コルデロ(L)の未知数3人が当たるか外れるかにかかっている気がします。武内夏暉が新人王、アギラー、コルデロ(L)が優良助っ人認定となれば優勝が見えてくる。あとは中村晃、西川遥輝の状態次第で外野手の補強を考えることになりそうです。